兵站線確保!海上警備を強化実施せよ![マンスリー 第二期]
任務名 | 兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! |
任務内容 | 海上警備任務:軽空母または軽巡級1隻、駆逐艦または海防艦を計3隻以上配備した海上護衛艦隊で、南西諸島沖警備、海上護衛作戦、南1号作戦、南西諸島哨戒を実施、各作戦海域の敵を撃滅せよ! |
任務形態 | マンスリー |
達成条件 | 1-2、1-3、1-4、2-1のボスマスを各1回S勝利で達成 |
報酬 | 選択報酬1 選択報酬2 ・開発資材x4 ・九五式爆雷 ・高速修復材x4 ・25mm単装機銃x2 ・改修資材x2 ・給糧艦「伊良湖」 |
1-2 南西諸島沖
1-2編成例
◆編成条件
AE ルート固定
高速統一
(軽空母/軽巡級)1隻+(駆逐艦/海防艦)4隻
1-3 製油所地帯沿岸
1-3編成例
◆編成条件
CFJ ボスマス最短ルート
駆逐艦4隻+(軽巡、重巡、軽空母)0~2隻
駆逐艦4隻+軽巡or軽空母1隻で良いかと思います。
▶提督の経験
敵の重巡や戦艦が初登場
うずしおマスは艦の資材を喪失
電探を装備している艦が複数(電探装備艦を3隻)いれば、うずしおでの喪失が軽減
1-4 南西諸島防衛線
1-4編成例
ルート固定条件(海防艦、駆逐艦)x4隻以上 ABランダムで上と下ルートがある
軽巡1 軽空母1 駆逐艦4で編成
制空用に艦戦1機入れました 制空権はボスで優勢30確保80以上です。
瑞鳳の4番スロに零戦52型熟練MAX2機で制空値42です。
序盤なので空母が無ければ他の水上艦でも大丈夫
▶提督の経験
敵に空母がいる時の対処法
制空権を奪われると敵に弾着観測射撃をされて被害が大きくなります。
2-1 南西諸島近海
2-1編成例
◆編成条件
軽巡1 駆逐艦4 水母1 高速統一で道中1戦CEHルート固定
達成褒賞
- 燃料x400
- 弾薬x400
- ボーキx400
- 選択報酬1「開発資材x4 or 高速修復材x4 or 改修資材x2」
- 選択報酬2「九五式爆雷 or 25mm単装機銃x2 or 給糧艦 伊良湖」
初心者提督の頃は艦種や練度が伴わないので大変かもしれませんが、
そんなに難しい任務ではないので任務攻略をしてみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。