コロラド級濃厚か?【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】
ほっぽ… ぁぁ、ほっぽ…
深海の底 完全な闇とは何だろうと、ほっぽは考えている…
運営鎮守府電文
www ちょっとポエムなほっぽです
ところで、春イベ情報
運営鎮守府ツイートで気になったことがありました
01▼新主砲群の先行実装
先行実装された新主砲群は、今後実装予定の米国主力戦艦でその真価を発揮します。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年4月30日
ん? 今後実装予定の米国主力って…
これって、2019春イベントで新規実装されるビッグ7の子への示唆なんじゃ…
これって、運営鎮守府さんのお得意な、ちょこっとづつ情報出し?
そういえば、こんな言及も…
06▼「第一航空戦隊」の艦載機搭載による上方修正
「第一航空戦隊」にある艦載機隊を搭載することにより、攻撃力が上昇する上方修正を実施しました。次期期間限定海域でも、一航戦、どうぞよろしくお願い致します!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年4月30日
07▼「第二航空戦隊」の艦載機搭載による上方修正
「第二航空戦隊」にある艦載機隊を搭載することにより、攻撃力が上昇する上方修正を実施しました。大規模改装後の「飛龍改二」「蒼龍改二」において、その強化は大きく効果を発揮します。次期期間限定海域でも、技の二航戦、頼みます!— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年4月30日
08▼「第五航空戦隊」等の艦載機搭載による上方修正
「第五航空戦隊」等にある艦載機隊を搭載することにより、攻撃力が上昇する上方修正も実施しました。大規模改装後の「翔鶴改二/改二甲」「瑞鶴改二/改二甲」で効果あり。特に五航戦旗艦の「翔鶴改二/改二甲」では、大きく効果を発揮します。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年4月30日
新艦のビッグ7はコロラド級?
要するに、一航戦 二航戦 五航戦 の子達は、ある艦載機隊を載せると強くなるよってこと
更には先行実行の「彗星一ニ型(三一号光電管爆弾搭載機)」は夜間攻撃できるとか
最早、2019春イベは帝国海軍機動部隊の出撃は決定?
そんな感じがプンプンしちゃう訳です
ビッグ7も、米国戦艦ということで英ロドニーは否定されて
米戦艦 コロラド メリーランド ウェストバージニアのコロラド級の誰かってことなのかな
ほっぽとしては ウェストバージニアが気になるところ
この子は帝国海軍の真珠湾奇襲作戦で酷い損害を受けた子です。
日本も帝国海軍機動部隊が戦闘機隊で強くなってるし。
そういえば、「3月作戦」で配られたランカー装備も
●[海外大口径主砲] 16inch Mk.I連装砲
●[海外大口径主砲] 16inch Mk.V連装砲
●[海外大口径主砲] 16inch Mk.VIII連装砲改
なんか凄そうな主砲
調べてみるとコロラド級の主砲みたい
妖精さん あきらかにハンバーガーやホットドッグ食べてるやん
まあコロラド級に決定でいいのかなと思います
ハワイ真珠湾奇襲作戦モチーフ?
そうそう、運営さんが春イベ前段作戦は
今月作戦開始の「令和」初となる期間限定海域、その【前段作戦】は、北方の機動部隊出撃泊地周辺の哨戒/警備よりスタート、【占守型】海防艦全艦との邂逅が可能です!同【後段作戦】では、我が機動部隊精鋭を長躯遠征、敵根拠地付近での作戦を展開予定です。戦備拡充と準備をお願い致します!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年5月2日
「機動部隊遠征の出発起点となる北方の泊地周辺の警備からスタート予定」
という言及をしていますが、
真珠湾作戦も択捉島単冠湾泊地から機動部隊が出撃している訳で…
なんかねえ…
ほっぽの頭の中を「真珠湾モチーフのIF作戦」みたいな想いが、グルグルするんですよね(笑
ほっぽ的には 艦これ2019春イベントは楽しみな訳です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント